ブログ
2015/01/08
東照宮・五重塔は心柱が床から浮いているI?五重塔が地震に強い理由
現場レポート
栃木県日光市に所在する神社で江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した
東照大権現を祀り、日本全国の東照宮の総本社的な建物です。
日光東照宮の五重塔は、これまで幾度となく地震を乗り越えているんです。
すごいですよね。
さらに
なんとこの五重塔、心中が床から浮いているんです。
鎖で釣り上げる釣り上げ工法を採用しているんですね。
その理由には諸説あるのですが、耐震の視点から見て
メリットがあることは、間違いありません。
今も遺る歴史的な建物には、遺る理由があるんですね。
世界遺産にも登録されているので、観光客は多いですが、
杉の木に囲まれた寺内はとてもすがすがしく気持ちが落ち着く場所でした。
マキハウスも当然地震に強い住まいについて考えています。
ご興味のある方ははぜひご覧ください↓
build/product/casa_patio/d_solid.html