イベント
【終了いたしました】【リノベーション完成見学会】新築には出せない味は残す、進化した機能は最新にする。 築55年の木造平屋住宅をいいとこどりリノベーション
完成見学会※完全予約制
マキハウスでは新型コロナウイルス感染対策のため、主催イベント等の開催への対応について必要な対策を十分に講じることを条件に開催の判断をしてまいります。
〇「密閉空間であり換気が悪い」かつ「近距離での会話や発声がある」かつ「手の届く距離に多くの人がいる」という状況にならないよう留意することに加え、
同一空間での複数滞在しないよう徹底いたします。
〇接客する営業のマスク着用をご了承ください。
〇参加されるお客様へのアルコール消毒薬の設置、換気への配慮、風邪のような症状のある方には参加しないよう依頼をするなど、防疫対策を徹底したうえで開催いたします。
〇完全予約制で行います。
マキハウスでは新型コロナウイルス感染対策のため、主催イベント等の開催への対応について必要な対策を十分に講じることを条件に開催の判断をしてまいります。
〇「密閉空間であり換気が悪い」かつ「近距離での会話や発声がある」かつ「手の届く距離に多くの人がいる」という状況にならないよう留意することに加え、同一空間での複数滞在しないよう徹底いたします。
〇接客する営業のマスク着用をご了承ください。
〇参加されるお客様へのアルコール消毒薬の設置、換気への配慮、風邪のような症状のある方には参加しないよう依頼をするなど、防疫対策を徹底したうえで開催いたします。
〇完全予約制で行います。
今回完成見学会をさせて頂くお住まいは、
築55年の木造平屋住宅の、新築には出せない味は残し、
進化した機能は最新にする。
古さと新しさのいいとこどりをした
リノベーションの住まいです。
古い木造住宅をつかったリノベーションの住まいを
お考えの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、むずかしいのは、何を残し、何を新しくするかです。
新築よりも古家リノベーションの方が、ちょっとだけリーズナブルという利点以上に
新築にはだせない味を、経年変化した古家はもっています。
でも生活する上で、不便だったり、不衛生であったりすることはできるだけ避けたい。
機能は最新にして、素材の魅力は最大にする、
そこにプロの技があります。
そのノウハウを隅々まで落とし込んだ戸建リノベーションが、
今回の住まいです。
少しでもリノベーションにご興味がある方は絶対参考になる見学会です。
この機会にぜひ起こしください。
今回のリノベーションの間取りのbefore、afterです。
Beforeの写真
Afterの写真
今回のリノベーションのシンボルとなる施主オリジナルのキッチンをメインにしたゆとりあるLDK
経年変化の魅力と、最新の技術を融合させる
窓枠の魅力的な建材は残し、機能はプラスする
木製のサッシは、もともと使われていた建材がとてもいいもので、経年変化によって深みのある色になった魅力的な窓はそのまま残し、その外側にもう一つ断熱用の窓をつけ、断熱性能を現代の水準までに引き上げています。
心地よい縁側を、心地よいライブラリーに変える
廊下の持つの本来の魅力を照明によって引き出す
廊下は、経年変化した美しい床と建具と棚を活かし、新しくエジソンランプを配置することで陰影をつくり、アクセントのオブジェをおいて、本来の魅力を引き出すように、新旧の融合のバランスを整えています。
欄間や照明、窓などの伝統の魅力的な技術は残し、機能性だけを加える
築55年の佇まいとジャスパー・モリソンの照明がつくる落ち着いたリビング・ダイニング

真下から見たGLO-BALL S2の消灯から点灯の動画
創意と工夫。オリジナル制作したキッチン
そのほかにも細かいアイデア
【その他の見どころポイント】
・平屋の広い屋根を活かし太陽光を設置(約10KW)
・元の駐車場を活かしてバスケットとバトミントン場を設置
などなど
市町村によっては、空き家改修に関して様々な補助金が存在しますので、
そういったものも視野に入れて検討されてもいいかと思います。
リノベーションをお考えの方はぜひ、この見学会にご参加ください。
必ず参考にしていただけると思います。
今後のイベント開催にあたっても、イベントの内容や特性、国内での感染状況などを確認しながら開催の可否を随時検討してご案内して参ります。
お客様におかれましても、本方針の趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願い致します。
ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
日時 | 4月25日(日) 10:00~17:00 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、ご希望時間の変更をお願いする場合がございます。 |
---|---|
参加費 | 無料 ※要予約です。 お電話、ホームページでのご予約の上お越しください。 |
開催場所 | 福岡県北九州市八幡西区 |
定員 | 各日5組様 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、時間と組数を限定させて頂いております。 |
ご予約 | □お電話でのご予約・お問い合わせ:0120-858-958 □WEBでのご予約・お問い合わせ:以下のフォームからお申し込みください |
《こちらのイベント受付は終了いたしました》