ブログ

2014/10/06

樹齢百年を超える木材をつかった、木曽さわらの米研ぎ桶

暮らしを豊かにする雑貨

皆さん、おいしいお米を食べたくないですか? 

お米自体がおいしいことは、大事ですが、
研ぎ方、炊き方も重要だという事を知っていますか?

おいしい研ぎ方に必要な物をご紹介します。

樹齢百年を超える木材をつかった木曽さわらの米研ぎ桶です。

材料である、木曽さわらには、優れた耐水性と耐酸性があり、木目がつまっていて
丈夫なため、手入れをすれば長年お使いいただけます。

桶の特徴としては、底が平で研ぎ易く、当たりが柔らかくてお米が割れにくく、さわらのもつ自然な摩擦で効果的にお米がとげます。

精米してからある程度時間のたったお米の参加した表面をしっかり研ぎたい場合などは、特に便利です。

と、まあ
うんちくは、いろいろあるのですが、実際使ってみない事には、
この良さはわからないのがほんとのところです。

実際に見て触れたい方は、是非
マキハウスライフスタイルギャラリーに
お越し下さい。

お待ちしております。