ブログ

2013/11/22

またいちの塩を求めて

暮らしを豊かにする雑貨

先日のブログに引き続き糸島の話題を。
糸島の半島の先端(突端)に位置するところに
塩の製塩所があることをご存知でしょうか?

その会社は、『またいちの塩』さん。
ロケーションが超スゴイところにあります。

公式サイト:またいちの塩
場所はこちら ちょっと遠いですが行く価値あり!

その塩を求めて・・・・
到着して、目にするのは????

おぉーー



という感じで、正面は海・海・海!!なんです。

よく見てみると、


木でまたいちの塩って飾っているの分かりますか?
なんだか、ほっこりしますよね。

こちらの塩は、



この立体式の塩田(流下式塩田というらしいです)を利用し、
上から海水を落とし竹の枝をつたって落ちる間に
日光と風の力を借りて塩を精製していくんだそうです。

何と言っても、海水100%の塩。
豊富なミネラルと旨みが含まれています。

建物は、北海道にある北の国からの五郎の家っぽい感じがして
こういうスタイルもありだな〜〜と。



なお、敷地内にはカフェ・販売所なども併設しております!
プリンやタマゴを是非!!

余談ですが、今週オープンするD&DEPARTMENT FUKUOKA にて
取り扱いをされるとお店の方に教えてもらいました。 

私も塩に対して、ちょっとしたこだわりを持っていますので
迷わずこの塩をゲット!!
最初に出来る、一番塩なんですって(驚!)

こだわりの塩を求めて。

冬は海風でちょっと寒いのですが、糸島へおでかけの際は、
寄ってみては如何でしょうか?なかなか、良い所ですよ〜