ブログ

2020/03/03

M様邸の社内検査を行いました!

エトセトラ

本日、M様邸の社内検査を行いました。

12月の上旬に上棟を行い、3か月が経ち、やっと完成です。

(上棟の様子のブログはこちらから blog/etc/15613)

 

社内検査では、お引渡しに向け、傷のチェックや図面通りに施工がされているかなど厳重にチェックを行っていきます。

一通りチェックが終わった後は、お客様との出会い・打ち合わせの様子・そして完成までの出来事を担当者から聞いたり、互いに意見を交えたりしながら勉強会を行います。

分からなかったことを聞いたり、特徴を教えて頂いたりと大変勉強になる場です。

 

 

お施主様も社員も完成が楽しみだったお家を、社内検査の様子と一緒に一部ご紹介致します。

 

 

 

まずは、フローリングについてです。

フローリングは木目の表情が美しくでる、3mm突板の複合フローリングを使用しました。また、幅も一般的なフローリングよりも広い190mm幅です。幅が広いことで、狭い空間でも広く感じ、また木の存在感をより強く感じることができます。

 

 

次に、キッチンについてです。

ワイドⅡ型キッチンのため、例えばお子様と一緒にお料理をすることになっても十分な作業スペースを確保することができます。

また、キッチン周りに2方向からの動線を確保しているため、行き止まりもなく、自由に行き来することが出来ます。

一方からはそのまま洗面化粧台やお風呂、トイレと水回りへ行ける動線にもなっています。

IMG_7977

IMG_7972

 

 

次に、写真右奥に写っている扉についてです。玄関からLDKへ入る扉は造作の格子戸にすることで、玄関の雰囲気をグッと高めるだけでなく、玄関からLDKへ、LDKから玄関へと視線がぬけるため広さを感じるようになっています。

IMG_7983

 

 

こちらは、室内を明るく照らす天窓。今回、家の計画をするにあたり、二方向を道路に囲まれる角地と呼ばれる敷地いっぱいに建物を建てるため、外からの視線を考慮して窓の大きさや配置を計画しました。その窓の計画を補いつつ、壁面の窓では取り入れることができない、空からの柔らかな光がふりそそぎます。

IMG_7976

IMG_7974

 

 

 

こちらは間接照明の写真です。

上の写真では左上の部分になります。

間接照明は直接器具と光源が見えないため、まぶしさを感じない目にやさしい灯りになります。

また、壁面にグラデーションをつくるので、ムード作りにもぴったりです。

IMG_7979

 

 

 

次は、洗面家化粧台のご紹介と、少しだけ光についてご説明致します。

光は、大きく「電球色」「昼白色」「昼光色」と色を分けることができます。

電球色は落ち着いたくつろいだ空間(写真左)に適し、昼白色や昼光色は明るくさわやかで活動的な空間(写真左)に適します。

洗面化粧台は雰囲気作りも大切ですが、女性はお化粧をする場所でもあります。電球色ですとお化粧の色が分かりにくいため、写真左のような昼白色にできるようにしておくと、お化粧をするときにも困りません。

名称未設定-22-01

 

ちなみにこちらのお家、お施主様が電気設備関係のお仕事をしていらっしゃるため、電気配線工事などはお施主様が施工されました。

室内の照明の光は、朝は昼光色の光なのですが、夜になるにつれ少しずつ電球色の光になるように施工をされたそうです。

 

 

スイッチプレートにもこだわり、Panasonicのアドヴァンス リンクモデルを使用。

スライド操作で調光ができ、スマートフォンでもON/OFFができるので、外出先からの操作も可能です。

(メーカーサイト:https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/advance/lineup/link/led_dimmer_link/

IMG_7984

 

 

また、玄関横にはこのスイッチ一つで、家全体の照明を消すことができるスイッチを設置。

外出時に消し忘れの心配をしなくてすむようになっています。

IMG_7995

 

 

 

 

このように、使用されている素材や間取りの計画など、いたるところに散りばめられた設計者の意匠と、お施主様の確かな技術と最新の電気設備とが組み合わさり、大変見応えのあるお家でした。

 

 

今週末の3月7日(土)と3月8日(日)の2日間限定で、完成見学会を行います。

新しい住宅の可能性を、ぜひ見学しに来てください。

見学会の詳細はこちらをご覧下さい。event/archives/52